火山、池、展望、花、爽やかな夏の終わりの那須連山南部周回 茶臼岳、南月山、白笹山(2021年8月28日山行速報)
ずいぶん遅くなってしまったが、8月28日(土) リモートワーク先の那須の山を歩いてきた記録をアップする。例によって、詳細を書くのがいつになるのか、今回も速報ベースの簡易版。
使用していた那須の別荘地から沼原の貯水池が近く、ここから姥ヶ平を経由して茶臼岳に登れることが分かったので登ってみた。久しぶりに最高峰の三本槍を目指す手もあったが、今回は訪れたことのない、南部の南月山、白笹山を周回した。人の多いロープウェイ側とは違い、比較的静かな山歩きが楽しめる。それでいて池、火山の噴煙、展望など変化に富んだいいコースだった。
いつものようにコースとコースタイムを記しておく。
沼原5:23-沼原分岐5:40-日の出平分岐5:47-姥ヶ下6:30-ひょうたん池(姥ヶ平)6:49-姥ヶ坂7:18-(休0:10)-硫黄鉱山跡(峠の茶屋跡手前分岐)7:44-8:11茶臼岳8:30-ロープウェイ駅分岐8:47-牛ヶ首9:04-日ノ出平9:19-9:38南月山9:48-白笹山10:16-11:23沼原
最近のコメント