多くの高山植物と気持ちいい稜線歩き、志賀高原の主峰岩菅山(8月4日山行速報)
梅雨明けの暑さが予想される中、東京近郊の低山は暑そう。ある程度標高があり、日帰りできる山として、まだ未登の岩菅山(2295m)を選んだ。主峰、二百名山は岩菅山だが、標高はその奥にある裏岩菅山(2341m)の方が高い。またこの2座間の稜線歩きが、この山の魅力のひとつになっている。そのため、最も一般的な聖平から岩菅山、裏岩菅山と登り、下山は高天ヶ原のスキー場に降りるという周回コースをとった。(高天ヶ原から聖平への戻りが案外長かったが、、、)
平日にも関わらず、思ったより多くの登山者がいたが、密になるようなこともなく、静かな山歩きが楽しめた。ただ、山頂部はややガスがかかり、期待した苗場や佐武流、あるいは北アルプスといった大展望は望めなかった。一方でたくさんの花や蝶が楽しませてくれた。
詳細な山行記録は別途書くとして、今日は何枚か写真をアップしておきたい。
ノッキリ付近からの岩菅山、ここからは視界の開けた稜線
岩菅山(2295m)山頂
裏岩菅山(2341m)山頂、こちらの方が高い
新板(アライタ)沢、奥の橋を渡ると本格的な登りになる
岩菅山-裏岩菅山間の気持ちのいい稜線歩き
寺子屋山スキー場はニッコウキスゲが満開
| 固定リンク
コメント