今年を振り返って(2)
前回書ききれなかったことをもう少し。
仕事のことは、ここで書くことは控えるが、今年もバンコクには7回の出張。まぁ例年通りかな。ほとんど観光をするわけでもないし、楽しみはマッサージくらいかなぁ。仕事や飲み以外で何かしたとか、印象に残ることがあったかと言われれば全くなし。
本音を言えば、もう少しいろんな国に行きたいものだ。
読書:
今年後半は、読書に関してはややペースダウン。小説は30冊に届かず。例年に比べると少し少ない。読み始めると面白くて一気に読むのだが、読み始めるのが億劫になることも。自宅では趣味関係の本や雑誌を読むことも多かった。時計関係の雑誌は読めていない記事がたくさんあるし、dマガジンを契約しているとついついいろんな雑誌を見てしまう。まぁそれもきままでいいか。
面白かったものをいくつか挙げると、
1.守り人シリーズ 上橋菜穂子著
今TVドラマでも人気だが、本当に面白い。大河ドラマ向きの壮大さ、登場人物のキャラ、ストーリの面白さ、、、文句なし。短編集等もすべて読破。
2.定本 黒部の山賊 アルプスの怪 伊藤正一著
山好きのきまま仙人にとって、日本での登山創世期の三俣山荘のオーナー伊藤さんの書かれたこの本は非常い興味深い。今では考えられないような山賊たちの個性的な生き方や、不可思議な出来事も楽しい。
3.ビブリア古書堂の事件手帖7 栞子さんと果てない舞台 三上延著
大好きだったシリーズが完結。ちょっとビブリアロス。
それ以外にも原田マハさんの「本日は、お日柄もよく」や池井戸潤さんの「アキラとあきら」などはきまま仙人好み。高田郁さんのあきない世傳 金と銀シリーズも続巻が出るのが毎回楽しみ。
美術館・博物館:
映画にはほとんど行っていないが、美術館・博物館には今年もよく出かけたと思う。カテゴリーがグレーなものもあるが、お寺などの拝観は除いて、美術館・博物館・展覧会系の物で20は越える。
印象的だった展覧会をいくつか挙げると、、、
1.国宝展(行ったのはⅣ期) 京都国立博物館
教科書でしか見たことのない土器、銅鐸はとても印象的。絵画、仏像もさすがに国宝、名品ぞろい。四期すべて(特に雪舟6点揃い踏みの時)行きたかった。
2.運慶展 東京国立博物館
国宝展と並んで、絵画以外の美術品にこれほど感動するとは。絵画好きのきまま仙人としては、あまり行かないジャンルの展覧会。全方位から見れるなど、お寺などで見るのとはまた違った見方ができる点もすばらしい。
3.歌麿大作 深川の雪と吉原の花 岡田美術館
長年見たかった歌麿の大作雪月花との初対面(品川の月はレプリカ)。岡田美術館は初めてだったが、企画展以外の収蔵品の質・量の素晴らしさにもびっくり。いつかはフリーア美術館まで品川の月も見に行きたい。
4.ミュシャ展 国立新美術館
スラブ叙事詩の大作の連作に圧倒された。今まであまり好きでなかったミュシャの評価が一変。
5.狩野元信展 サントリー美術館
この近年日本画に興味をもったきまま仙人にとって、非常に勉強になる展覧会だった。日本美術において外せないが、今ひとつ画家の数も多く、琳派などに比べてわかりにくい狩野派についての理解が非常に深められた。
その他にも、森アーツセンターギャラリーで行われた「大エルミタージュ美術館展 オールドマスター西洋絵画の巨匠たち」も質の高い名品ぞろいで非常によかった。ただ、新しい驚きや新鮮さという意味では既知だったか。(あくまで個人の感想です。) また東京ステーションギャラリーで行われた「シャガール 三次元の世界」もシャガールが彫刻もやっていたなんて驚き。シャガールの世界が三次元になると、また新たな面白さがあった。
書き出すと止まらないので、美術館・博物館関連はこのへんで。
映画:
今年も数えるくらいしか映画館では見ていない。印象に残るのは美女と野獣くらいか。他のはタイ出張の機内で見て満足してしまうことが多かった。その他のミュージカルや演劇、コンサートも一回も行かず。かなり前から事前に日時を決めていくのはやや面倒?
新兵器:
ランニング用のGPSウォッチ Garmin ForeAthlete935はすごくいい。詳細は既報を。
それ以外は、今年は特筆するようなものを買っていないなぁ。。。カメラや家電も買替なし。洗濯機も冷蔵庫も買い換えていい古さだけどそのまま。お掃除ロボットルンバも欲しいと思いながら、何となくほったらかし。
まぁいろいろあった2017年ですが、大過なく楽しく過ごせたことが何より。来年もいろんなことに挑戦しながら楽しく過ごしたいものです。
| 固定リンク
コメント