« さわやかな稜線歩き、奥羽山脈船形火山群の主峰 船形山(8月1日山行記録(1)) | トップページ | 明日は久しぶりにゆっくり? »

2015年9月 9日 (水)

さわやかな稜線歩き、奥羽山脈船形火山群の主峰 船形山(8月1日山行記録(2))

船形山山行の後半、船形山山頂からです。

大滝野営場5:52-小野田分岐6:38-7:19船形山7:42-蛇ヶ岳8:35-
瓶石(沢)9:13-三光の宮9:38-10:08大滝野営場

Img_3543a

      蛇ヶ岳への稜線から振り返って見た船形山

 

山頂を後に歩き出すと、陽射しもでてきた。やはり両側に木々があり、風はほとんど気にならない。いや少し弱くなってきたのかも。緩やかな上り下りが心地いい。低山ながら展望のいいなかなかの稜線歩きが楽しめる。これが東北の背骨、奥羽山脈なのかと思うと、ちょっと感慨深い。仙台からも近いし、すごくいい手軽な登山コースだと思う。登山口までの林道がもう少し整備されててもいいのになと思ってしまう。

Img_3532a

   両側の木々が風よけになっている

Img_3535a

   蛇ヶ岳の左に重なるように三峰山

Img_3538a

    左が蛇ヶ岳・三峰山、右が後白髭山

Img_3539a

    歩いていく稜線の道が見える、左奥が後白髪山

千畳敷と書かれた升沢方面への分岐を分けて、尾根を少し登っていく。振り返ると船形山や、山頂の避難小屋がよく見える。このあたりはすごく気持ちがいい。

Img_3530a

     小屋が小さく見える

花もちらほら咲いている。トモエシオガマ、キバナニガナ、シロバナニガナ、ツリガネニンジン(ヒメシャジン?)、薄い緑色っぽい花は何だろう? もう半月早ければもっと咲いているのかもしれない。快調に進んで8時35分、1400m蛇ヶ岳山頂到着。小じんまりしたピークだ。

Img_3529aImg_3568a

    ツリガネニンジン       シロバナニガナ

Img_3553a

     蛇ヶ岳山頂

船形山でも一緒になった2人組に再開。しばし歓談。振り返ると、船形山がいい感じ。歩いてきた稜線がわかるのがうれしい。他の山はよくわからないが、地図を見ると2方向に分かれた稜線の先に三峰山と後白髪山らしき山が近い。

Img_3549a

      左が三峰山、右が後白髪山

時間的にも余裕があったし、三峰山(坊主岳)あたりまで足を延ばすこともできたが、まぁ初日から頑張りすぎる必要はない。まだまだ運転する距離も長いので、予定通りそのまま下山することにした。

蛇ヶ岳から少し下ったところから、坊主岳方面と分かれ瓶石沢へ下るルートがある。すぐにのところに小じんまりした池塘があった。木道も付けられていていい景色だ。陽射しが強い開けた谷を緩やかに下っていく。キバナニガナ、シロバナニガナ、トモエシオガマ、キンコウカ、ホツツジ。探すといろんな花が見つかった。

Img_3558a

      きれいな池塘

Img_3575a

     下山途中、上部を振り返って

Img_3564aImg_3574a

   調査中???       キンコウカ

Img_3569aImg_3583a

    トキソウに似ているが?    ホツツジ

さらに下ると樹林帯に入り、展望はなくなる。高度を下げるにしたがって、陽は昇り暑さが増していく。天気予報通りといっていいのか、朝方の不安定さはなくなり、快晴に。汗で全身びっしょり。ときどき登って来る人とすれ違う。逆回りで登る人も多いのだろう。

Img_3579a

    木漏れ日で暑い

9時13分瓶石を通過、大滝へ戻る分岐を越えて少し行くと三光の宮の入口だ。少し登った岩に囲まれた小ピークが三光の宮(9時38分)。三光とは太陽、月、星の光のことのようで、それを示す小さな碑がある。坊主岳方面と船形山方面の展望がいい。船形山山頂の避難小屋が確認できた。

Img_3585a

    三光の宮の碑、太陽・月・星が

Img_3584a

       船形山が望める

Img_3582a

       三峰山方面

もうあとは少し下るだけなので、のんびりしたい気もしたが、とにかく陽の当たるところは暑い。長居する気にならず早々に下山。緩やかに下り、沢を渡渉して少し行くと分岐に出る。三光の宮から30分ほどで10時8分、大滝野営場の駐車場に戻った。

Img_3588a

    最後に軽い渡渉

駐車場のところには、人命水という水が出ている。冷たくておいしい。首を伸ばして頭に掛けるとめちゃくちゃ気持ちよかった。生き返るよう。ついついお腹がチャポチャポになるまで水を飲んでしまった。車の数は少し増えているだけ、あと(登山者とは見えない)バイクでツーリングの人が来ていた。

明るいと林道路面のガタガタがよく見える。慎重に運転して林道を下ると色麻平沢温泉 かっぱのゆ(500円)で汗を流す。

楽なコースだっただけに余裕はあったが、それでも暑かった。東北といえど、標高が低いと暑いなぁ。。。天気予報を見ると岩木山はあさっての月曜の方がよさそう。明日は、、、森吉山に決定。エアコンを効かした車での~んびりドライブで北秋田へ。

森吉山山行記録につづく。

 

|

« さわやかな稜線歩き、奥羽山脈船形火山群の主峰 船形山(8月1日山行記録(1)) | トップページ | 明日は久しぶりにゆっくり? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さわやかな稜線歩き、奥羽山脈船形火山群の主峰 船形山(8月1日山行記録(2)):

« さわやかな稜線歩き、奥羽山脈船形火山群の主峰 船形山(8月1日山行記録(1)) | トップページ | 明日は久しぶりにゆっくり? »