自宅のネット環境改善
先日パソコンがトラブル続きと書いたが、Amazonで購入しておいたUSBタイプの無線LANの子機とNAS(ネットワーク接続のHDD)をセットアップした。
思った以上にわかりにくくて苦労した。いや、している。。。
まず無線LAN子機。邪魔にならない小さなタイプにしようかとも思ったが、接続が不安定なのも嫌だし、可動アンテナ付の450Mbps高速タイプにした。無線LAN親機がLogitec製だったので、同じLogitecのLAN-W450ANU2Eというもの。1,000円ちょっとと結構安いものだ。
つなげるというだけなら、簡単につながった。今のところ安定しているし、不安定なノートPCの内臓WiFiを使うよりはるかに快適。もっと早く買っていればよかった。ただ、なぜか2.4G帯でしかつながらない。iPadは5G帯でつながるのに。。。5GのSSIDが見えないし、キー入力してもつながらない。。。Why?
もうひとつNASは悩みに悩んで、バッファローのLS410D0201というものにした。TVもBDレコーダーも非対応だから、あんまり意味ないけど、DTCP対応。こちらの設定はもう少し何とかしてよ、と思うくらい設定方法がわかりにくい。はっきり言って設定ソフトのインターフェースもエラーメッセージもマニュアルもわかりにくい。それでもホームネットワークにつないで、ストレージとして使うのは、まぁすぐできた。苦戦したのは、Webアクセスの設定。かなりかかったが、いろいろ試しながら設定して、やっと使えるようにはなった。
これで、タイ出張時なども自分の(自宅の)データにアクセスできる。まぁ取られて問題になるようなデータを置くつもりは無いが、これでiPadだけでもできることが、また少し増えた。ただ、Webアクセスで外部からデータをハンドリングするのは、思ったよりも遅いのが残念だ。
どういう使い方が便利か、もう少しいろいろ遊んでみよう。
あと、、、錦織は勝ったけど、サッカー(アジア杯)はがっかり。
| 固定リンク
コメント