12月28日金剛山山行記録速報
まずはいつものようにコースとコースタイムを、
河内長野5:54=紀見峠(駅)6:12-紀見峠バス停6:47-山ノ神7:22-西ノ行者8:12-タンボ山8:29-杉尾峠8:51-行者杉9:10-神福山9:33-千早峠9:45-高谷山10:17-中葛城山10:42-久留野峠10:47-伏見峠11:26-展望台11:39-涌出岳12:07-一ノ鳥居12:11-葛木岳(葛木神社)12:20-12:38山頂広場12:58-千早城址13:38-13:53登山口バス停14:09=河内長野金剛山は、大阪ではとても有名な山。学校の校歌にもでてくるし、街中からもその山並みを見ることができる。きまま仙人も小中学生の時、おそらく7,8回は登っている。ちなみに大阪府の最高地点(1053m)は金剛山にあるが、山頂(最高峰は葛木岳、1125m)は奈良県だ。
今回天気予報が今ひとつで、雪も雨も降られるのは嫌だなぁと思って、雪の少ない金剛山を選んだ。久しぶりに小中学校の時に慣れ親しんだ山域・低山を歩いてみるのもいいかなと思って。金剛山にはいくつかのルートがあるが、昔歩いた紀見峠から和泉山脈を縦走するロングコースにした。
夕方以降天気が崩れるという予報だったので、まだ暗い中出発。(車内が寒くて明け方早く目が覚めたこともある。)
今は40キロにも及ぶダイヤモンドトレイルと呼ばれるコースの一部で、すごく整備されていた。逆に懐かしいと感じられるところがほとんど残っていなかったのは、残念でもある。スタートの取付きで、道を間違えたこともあるが、GPSの表示で、歩行距離は20キロを越えた。思っていた以上に長かった。トレラン装備の方がよかったかも。
さすがに山頂の葛木神社や山頂広場は記憶にあったが、こんなとこだったかな?というところの方が多く。それはそれで面白かった。
山頂の葛木神社、山頂(1125m)はこの上多少の雪上歩きもあり、リフレッシュできる冬の山散歩になった。
では詳細は後日山行記録で。
| 固定リンク
« 初ラン | トップページ | あかね空 山本一力著 »
コメント