« 古田織部展 | トップページ | トレッドミルで心電図、"上室頻拍"って何? »

2015年1月14日 (水)

iPad mini3(Part8:キーボード編)

迷いましたが、買っちゃいました。LOGICOOLのウルトラスリムマグネットクリップキーボードカバー(iK0760SG)という製品。

Img_4316a

     溝部にiPad miniを立て掛ける

Img_4319a

    セットしたところ、ミニPCのようでかわいい

 

正直買っても使うかなぁ?という気もしたし、使う想定シチュエーションとしては、出張時にホテルで使うくらいだろうとは思う。それでも試してみたかった。おもちゃとしても楽しそうだったし。

迷ったのはもう1点。どういうタイプのものを買うか?
最終的にはiPad miniのカバーのように、マグネットで一体化するタイプにした。スタンドにもなり、iPad miniで使うことだけを考えると、一番スマートで格好いいと思った。質感もよかったし、ネットでの評価がよかったこともある。
それほど安いものでもないし、折り畳み式の、使用時にはもう少し横幅のあるキーボードにすべきだったかな? とも思いますが、まぁこれはこれで気に入っています。
これじゃぁソフトキーボードでもいいんじゃないかって? そうかもしれませんが、しっくりおさまった感じがいいじゃないですか!

Img_4320a

Img_4321a

    マグネットで本体と一体化する。なかなか格好いい。

まずBluetoothでの接続は簡単でスムーズ。これなら面倒ではない。すぐに取り出して、容易に使えそうだ。ケース(Part3参照)をスタンドにすればいいとは思ったのだが、見た目を重視してカバーになるタイプにした。ケースを付けたままでも、キーボードのスタンド部にセットは可能。

Img_4317a

Img_4318a

    ケースを付けたまま(左)でも、もちろん単体(右)でもセット可能

入力は、幅が狭いのは想定通りなので、納得済み。キーストロークは浅いが、思った以上にしっかり打てる。キー打感はいい方だと思う。入力切替など、特殊キーを覚えて慣れる必要はあるが、慣れればタッチパネルからソフトキーボードで入力するよりは断然よさそうだ。
キーボードを使う場合は、予測変換があったほうがいいのか、無い方がいいのか微妙。

ファンクションキーを使いこなせると、もっと使いやすくなりそう。Ctrlキーではないが fnキーでカット&ペーストやキーボードの入力切替ができる。

ついついマウスを探してしまいますが、そこはタッチパネルを使うのかなぁ? タッチパネルだと範囲選択とかやりにくいんですよね。このあたりは、もう少し試してみます。

 

|

« 古田織部展 | トップページ | トレッドミルで心電図、"上室頻拍"って何? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPad mini3(Part8:キーボード編):

« 古田織部展 | トップページ | トレッドミルで心電図、"上室頻拍"って何? »