« バンコクに着きましたが、、、 | トップページ | 歩きごたえのあるロングコース、3,000m峰をつなぐ仙塩尾根(8月4-8日山行記録(2)) »

2012年8月22日 (水)

歩きごたえのあるロングコース、3,000m峰をつなぐ仙塩尾根(8月4-8日山行記録(1))

9日のブログで速報を書きましたが、8月4日から8日、山中4泊で仙塩尾根を踏破してきました。山行記録遅れに遅れてますが、バンコクからアップします。

今回の山行はやっぱり長かったというのが第一印象かな。それでも仙丈や塩見からは大展望が望めたし、充実感のあるいい山旅になりました。

何回かに分けてアップしますが、気長にお付き合いください。

P1030073a 

 北荒川岳キャンプ場
 跡付近からの塩見岳

 

 

仙塩尾根というのは、名前の通り仙丈岳から塩見岳に連なる尾根です。北岳を含む白峰三山の西側に沿うように伸びる縦走路。できれば三峰岳から間ノ岳をピストンして、仙丈岳~間ノ岳~塩見岳と今年も3,000m級の百名山三座のロングコースとして計画しました。仙丈は20年ぶり、間ノ岳は16年ぶり、塩見が11年ぶりです。不安は3日目以降の天気予報だったかな。3日目は不安的中で雨となり間ノ岳はパス。これで間ノ岳は3度続けて悪天による登頂回避。初回は快晴だったのに相性悪いのかな。

まずコースとコースタイムは以下。
8/4 新宿8:00=9:28甲府10:00=広河原=12:42北沢峠12:51-大滝頭14:13-薮沢小屋14:45-15:11馬ノ背ヒュッテ(泊)
8/5 馬ノ背ヒュッテ5:22-仙丈小屋6:08-6:39仙丈岳7:11-7:37大仙丈岳7:51-苳平9:19-伊那荒倉岳9:48-高望池9:57-横川岳11:09-野呂川越11:39-12:15両俣小屋(泊)
8/6 両俣小屋5:44-野呂川越6:40-三峰岳10:07-三国平11:15-11:47熊ノ平小屋(泊)
8/7 熊ノ平小屋4:52-安倍荒倉岳5:27-竜尾見晴6:04-北荒川岳7:23-北荒川岳キャンプ場跡7:45-北俣岳分岐8:54-9:36塩見岳東峰10:10-塩見岳西峰10:13-塩見小屋10:57-ゴーロ11:17-本谷山12:15-三伏山13:08-13:18三伏峠小屋(泊)
8/8 三伏峠小屋6:02-7:26鳥倉登山口9:10=松川I.C.=(清流苑)=松川I.C.=(高速バス)=新宿

Senshio_map

 

 

 今回のロングコース
 1、3日目はGPSデータではない

 

 

 

○8月4日(土)晴れのち曇り

金曜夜発が危ないかもしれなかったので、4日の土曜朝8時ちょうどのスーパーあずさ5号(あずさ2号ではない!)で東京発。甲府からバスを乗り継いで広河原、北沢峠へと入る。シーズンの土曜日ということもあって人は多い。甲府-広河原のバスは立客がいたほど。それでも順調に12時42分北沢峠についた。人が多いので準備をして早々に51分出発。

P1020645a

 

 スタートは北沢峠

 

 

今回、初めは薮沢小屋に泊まるつもりだったことや、前回が尾根道で登り沢道で下ったこともあり、あまり深く考えず大滝頭へ向かう尾根道を登り始めた。時間的に下りの人が圧倒的に多い。何人かと立ち話をすると、きつい方から登ってるんだというようなことを言われる。どうも沢道で登って、尾根道で下る人の方が多いのかもしれない。初日は行程が短いので水が少ないものの、初日は荷物が重く登りは楽ではない。花も展望もない尾根を一歩ずつ登る。まぁマイペースだったこともあるが、それほどしんどい登りだとは感じなかった。それでも汗びっしょりに。

P1020674a

 

 鋸岳の稜線が見えた

 

 

一合目、二合目、、という標識があり、確実に標高があがっていくので、進んでいるという感じが掴めて歩きやすい。14時20分、順調に大滝頭に到着、後は比較的緩やかなので一本入れて小休止。ここから尾根道と別れ薮沢の方に進む。薮沢小屋のあたりから少し花が見られるようになる。ゴゼンタチバナ、ミヤマキンポウゲ、サワギク、タカネグンナイフウロ、薮沢ルートと合流するあたりには、ミヤマダイモンジソウやキバナコマノツメも。

P1020670a

 

 モミジカラマツの群生地

 

 

 

P1020678a

 

 藪沢は花がいっぱい

 

 

 

P1020679a

P1020689a

P1020677a

    ミヤマダイモンジソウ   キバナコマノツメ   カイタカラコウ

ひと登りすると、15時11分予約してあった馬の背ヒュッテ到着。今日はここまで。結果的には予定よりかなり早く着いたので、予約さえ取れればもうひとつ上の仙丈小屋にした方が良かったかもしれない。2日目が楽になり、山頂(付近)でのご来光も見やすいし、小屋前のテラスからの展望がいい。が、今年はここしばらく夕立も降っていないので、水場が枯れてしまっているらしい。

P1020706a

 

 小屋が見えてきた

 

 

馬ノ背ヒュッテはスタッフの感じがいいアットホームな小屋。小屋の裏手から甲斐駒がきれいに見える(この日はややガス)。初めはキツキツに詰め込まれて、予約は何だったの?と思ったが、最終的にはゆったりしたスペースで眠ることができた。ここで驚きの再会が!(といっても挨拶もしていないのだが。) 小屋に着いて夕方コーヒーを飲んでいたら、隣で酒盛りして騒いでいた団体さんの会話が聞こえてきた。何なに?スイカを持ってあがる? そういえば3年前の秋に奥穂高山荘で会ったスイカおじさんに似ているぞ? 確認したかったが、グループで上機嫌だったので声を掛けるタイミングが無かった。こっそり写真を撮って帰宅後確認すると、まさに同一人物。いや~すごい偶然です。声をかければよかった。

P1020721a

 

 スイカおじさん

 

 

食堂は広くなくて何と4バッチ。混んでいる日は仕方ないと思うが、この日の小屋の夕食ははワンプレートのカレー(+テーブルごとに置かれた福神漬けなど)。美味しいカレーだったが、実質カレーだけなので高得点はあげにくいなぁ。

小屋の周りは20年前に比べて、やはり花が少なくなっているよう。鹿害のせいで何ヶ所もネットで保護されていた。あとマルバダケブキの繁殖地が拡大している(鹿が食べないらしい)ようで、大きな葉で日光が遮られ、他の高山植物が育ちにくくなっているところがあるらしい。実験的にフキを切ると、高山植物が生えてきたそうだ。どこにどう手を入れるかは簡単ではない問題だが、多くの試みで少しずつ花が戻ってきているとのこと。何年かしたら、また確認に来よう。

P1020719a

 

 鹿害対策のネットがたくさん

 

 

明日の天気も良さそうだ、食後は早々に就寝 z z z

その2に続く。。。

|

« バンコクに着きましたが、、、 | トップページ | 歩きごたえのあるロングコース、3,000m峰をつなぐ仙塩尾根(8月4-8日山行記録(2)) »

コメント

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。

投稿: 職務経歴書の書き方 | 2012年8月22日 (水) 09時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歩きごたえのあるロングコース、3,000m峰をつなぐ仙塩尾根(8月4-8日山行記録(1)):

« バンコクに着きましたが、、、 | トップページ | 歩きごたえのあるロングコース、3,000m峰をつなぐ仙塩尾根(8月4-8日山行記録(2)) »