ピレア、生き返った!
もう一月以上前、5月28日に約2週間の出張から帰ってみたら、ピレアの鉢はひとつ枯れてしまっていたことは書いた。が、その鉢の枯れた2本から、新しいちっちゃな若葉が出てきているじゃないか!
生命力、逞しさに感激、こんなことがすっごくうれしいですね。
上下2か所から
この鉢は、上部の枯れた部分をはさみでバッサリ切ってしばらくほったらかし。何とか無事だったもうひとつのピエラノ鉢の枝切りをしたものを、ほったらかしの鉢にそのまま挿し木して水をやっていた。
すると、、、、挿し木した2本から新しい葉が出始めてよしっ!と思って他のもの(枯れて切った後ほったらかしにしてた茎部分)を見ると、、、、な・な・なんとこちらからも新しい葉が出てきているではないか。しかも2つ。何という生命力だろう。もうびっくり。
はさみで切った後、水をやっていなかった期間は少なくとも1週間以上はあると思う。よくいきていたなぁ。土を入れ替えてから挿し木しようかとも思ったが、面倒だったのでそのままだった。植物は意外に強いなぁ。カポックもうまく挿し木とかしていたら、生かすことができたんだろうなぁ。カポックは千葉にいるときから我が家にいる鉢だったからなぁ。
それでも枯れたピレアが生き返って、とっても嬉しい日になりました。
ちっちゃな葉
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント