後片付けデー
今回は結果的にやはり自重すべき天気でした。土曜日はほとんど降られずに徳本峠(とくごうとうげ)まで行けたのですが、午後は降ったり止んだり。ほとんどテント内で過ごした。
日曜日は朝からそこそこの雨。午後は回復するのではという期待もあったが、あの雨中歩く気もせず、迷ったが8時前に撤退を決意。結局徳本峠でテントで一泊しただけで下山。下山は登りと同じ道だということもあるが、カメラもザックの中に。
本当に久しぶりのテント山行。まして一人となるとほとんど経験がない。所有のテント、エスパース1~2人用を使うのもいつぶりだろう。そういう意味では、今回多少の自信にもなったし、なかなか楽しかった。文庫本を1冊持っていったのが正解で、ほとんどテントから出れなかったので、食う、寝る、読むしかなかった。
なぜ今回テントにしたかというと、はじめは白山を計画していたから。室堂の小屋は予約制だが満室で無理。白山だけだと日帰りも可能だが、お花松原まで行きたかったので、テントも悪くないかと。予報を見て北アに変更したが、せっかくテントもチェックし、ミレーの65Lザックも出してきたので、使いたくなったというわけ。昨夏南アルプスで会ったテント女史のスタイルがちょっと楽しそうだったことも。
今回はテントを背負って重かったこともあり、いつも以上にゆっくりと花を探しながらあるいたので、なかなか普段は気にも留めないような花を見つけられた。山行記録を書くほどでもないのだが、一応後日アップします。
緑の花、クルマバツクバネソウ
久しぶりに使ったエスパース
徳本峠小屋
まぁ、天気には残念だったがいい経験にはなったかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント