« 秋山散策、展望と紅葉の三ツ峠山(10月29日山行記録(2)) | トップページ | 腰痛 »

2011年11月 6日 (日)

FUJIFILM X10 & LUMIX GF3X

今日は一日雨なので、の~んびり。大学駅伝をみたり、録画してあったTVドラマを見たり。でもどちらかというとダレた日になってしまったかな。

今日は最近?発売された新しいデジカメ2機種について触れてみたい。

まずはFUJIFILMのX10。フィルムカメラを思わせるようなクラシックなデザインは賛否が分かれるかもしれないが、機能はすごく面白い。(方向性はよくわかるが、きまま仙人は山での使用がメインなので、ボディの合皮はうれしくない。)

まず何より明るいレンズと2/3型CMOSという大きな撮像素子がいい。X100のような単焦点レンズでないのも使いやすい。明るさを考えると28mm-112mmというのも現実的な設定だろう。ズームも手動、露出補正ダイヤルやメインサブの2つのダイヤルなど操作性もいい感じ。その他にもボタンやレバーが多く、慣れは必要かもしれないが、メニュー画面からの切り替えに比べるとはるかに使いやすそう。内蔵ストロボなど必要なものを省いていないところもいい。機械らしさが前に出ている点もいい。

もうひとつ銀塩カメラをやっていたきまま仙人にはフィルムシュミレーションモードは気になる。フジフィルムらしいが、PROVIAやVelviaというフィルム名(商品名)を出されると懐かしいというか、画質のイメージがわかりやすくていい。逆に知らない人にはわかりにくいだろうなぁ。

きまま仙人としてはキャノンの次期Gシリーズはこういうカメラでバリアングル液晶にしてほしいなぁ。いまだ発表が何もないですが、キャノンさん期待してます。きまま仙人としては望遠側が短いことやレンズキャップなどはまったく気にしない。欲しいのは望遠側よりも28mmだ。欲を言えばバリアングル液晶モニタが欲しいのと、クラシックにこだわりすぎのデザイン(特に合皮のボディ)とバッテリーの持ちがもう少し長ければいいのだが。

もうひと機種はLUMIX GF3X。GF3に沈洞式のコンパクトな28mm-82mmズームが付いた。一眼だが、サイズ的にはキャノンのG12やFUJIFILMのX10と大差ないレベルになった。撮像素子サイズは格段に大きいのは魅力だ。ただこのレンズF3.5-5.6とさすがに明るくない。ジャンルが違うとも言えなくないが、高級コンデジとの画質の比較が気になる。

GF3に今ひとつ気乗りがしないのは、光学ファインダーがない(オプションの外付け)ことや、露出補正や感度変更などはすべて液晶メニューからという操作性の悪さかな。操作性についてはGX1というのもリークされているみたいなので、このあたりも要ちぇっくかも。

もう少し検討しては見るが、今のG10には不満もあるので、2機種も来年シーズン前の購入の有力候補にはなる。それまでにキャノンさん、候補となるカメラ発表してほしいなぁ。

|

« 秋山散策、展望と紅葉の三ツ峠山(10月29日山行記録(2)) | トップページ | 腰痛 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FUJIFILM X10 & LUMIX GF3X:

« 秋山散策、展望と紅葉の三ツ峠山(10月29日山行記録(2)) | トップページ | 腰痛 »