« 時計コレクション (58) Pierce Chronograph(Cal.134) | トップページ | まだ花遠し?カルスト地形の山陵、藤原岳(5月1日山行記録(2)) »

2010年5月13日 (木)

まだ花遠し?カルスト地形の山陵、藤原岳(5月1日山行記録(1))

GWの山行を紀伊(山地)方面として、熊野古道のトレラン、大峰山系でひとつ、そして鈴鹿山脈でひとつ、(余裕があればもうひとつ?)と計画した。で、登ったことのない鈴鹿山脈では藤原岳を選んだ。

コースとタイムは以下だ。
西藤原小前駐車場5:43-聖宝寺5:59-五合目6:42-八合目(表登山道分岐)7:21-藤原山荘7:53-8:12藤原岳8:32-藤原山荘8:42-9:04天狗岩9:18-藤原山荘9:35-八合目10:00-五合目10:20-10:49大貝戸登山口(休憩所)11:05-11:13西藤原小前駐車場

Fujiwara

GWの渋滞もあり、登山口に着いたのは結局3時少し前。寝たのは3時半くらいか。それでも5時には鳥の声で目が覚めた。鈴鹿山脈でどの山を登ろうかと考えたとき、盟主御在所岳がロープウェイで観光地化されているようなので、藤原岳を選んだ。藤原岳は花の百名山にも数えられ、鈴鹿山脈でも人気の山だ。

駐車場は西藤原小学校前を使った。この日は無人だったが、300円をポストのようなところに入れる方式だ。5時43分、予定より少し早く出発。起きたときは少しどんよりしていたが、いい天気になりそうだ。聖宝寺側の裏登山道という方から登り始める。裏登山道の方が険しいようなので、登りに使った。お寺の入口で地元のお爺さんと挨拶を交わし、並んで話しながら石段を登った。お爺さんは朝の散歩とのこと。東京から来たというと驚いてられた。なんという景色ではないが、小奇麗な境内は朝の散歩にはいい。境内を抜け、お爺さんと別れて登山道に入る。

Img_3343

Img_3348

Img_3357

    聖宝寺     滑りそうな木橋    意外と険しい登山道

崩落箇所があるようで、迂回路があったり、注意を促す標識があったりするが、危険なところはない。道は結構急な登りだ。すぐに二合目という標識が出てきた。ここから九合目まで各合目に標識があるのはわかりやすい。五合目くらいまでは、沢を登る感じで、ちょっと薄暗い。すると左前の斜面に落石が、、、当たるような場所ではないが、気になってみていると、木も大きく揺れている。「キッ!」という鳴き声も。姿こそ見えなかったが、おそらく猿だろう。

六合目くらいから尾根道に変わる。すると前方に鹿が!写真を撮ろうとカメラを構えたが、既に逃げていってしまった。このあたりから徐々に明るい感じになってくる。八合目で表登山道と合流。少し登ったところからは、下界の町並みが見渡せる場所があった。しかし、春霞というのか、スッキリしない展望だ。花を期待していたが、時折スミレが咲いている程度で、どこが花の百名山?という感じだ。

ぐんぐん高度を上げ、九合目を過ぎてしばらく行くと、一気に視界が開け、7時53分藤原山荘にでた。ここからは笹に覆われた藤原岳の山頂が近い。緩やかな起伏の高原状の地形というべきか、実に気持ちのいいところだ。ここからは笹に覆われたなだらかな藤原岳の頂上が近い。ひと息入れて早々に出発。8時12分、気持ちのいい笹原を登り返すと山頂(展望台)だ。

Img_3402s

  

 山頂直下から振り返る
 気持ちいい笹原

 

 

山頂からは360度の展望が望める。春霞という感じで、すっきりした展望ではないが、すばらしい。きまま仙人にはあまりなじみのない山々だが、南側には鈴鹿山脈の主脈のピーク、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳が重なるように見える。北側にはこれからまわる天狗岩が近い。気になったのは御池岳の方につながっている鉄塔と電線か。。。とはいえ、誰もいない山頂で、ひとりの~んびり展望を堪能!

Img_3397s_2

 

 手前から竜ヶ岳、
 釈迦ヶ岳、御在所岳

 

 

Img_3400s

 

 左奥、御池岳
 中央、天狗岩

 

 

後半に続く。。。

|

« 時計コレクション (58) Pierce Chronograph(Cal.134) | トップページ | まだ花遠し?カルスト地形の山陵、藤原岳(5月1日山行記録(2)) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだ花遠し?カルスト地形の山陵、藤原岳(5月1日山行記録(1)):

« 時計コレクション (58) Pierce Chronograph(Cal.134) | トップページ | まだ花遠し?カルスト地形の山陵、藤原岳(5月1日山行記録(2)) »