時計コレクション (番外8) 国産時計博物館
国産腕時計を調べるには、メーカーが出していた技術解説書を除くと、ほとんど書籍はなく、番外4で紹介したトンボ本とこのムックは貴重な本といえる。それゆえ、オークションでの高値が付くのだろう。きまま仙人もよく見る本であり、仙人の所有のものは、かなり傷んできた。写真も大きく資料的にも充実しているが(ただしメンズのみ)、トンボ本に比べ、入門書として適していると思う。
94年7月発行。税抜定価1,942円、当時は税込で2,000円だったわけだ。セイコー、シチズン、オリエント、タカノの腕時計が大きな写真付きで紹介されており、メンズの主要モデルはかなり掲載されている。欲を言えば、解説部分に?が付くところが何ヶ所かある点か。きまま仙人は消費税が5%になってから購入したため、表紙の2,000円は黒で塗り潰されている。
クロノグラフはもちろん
内容については、目次をあげておきたい。
<目次>
・『国産時計博物館』へようこそ-長谷川雅昭
・世界の頂点を極めたセイコーの機械式時計
・時計産業が取り巻く環境とシチズンの歩み
・「業界の三男坊」オリエントのユニークな試み
・グランドセイコーの神話
・国産機械式時計の変わり種
・時計職人の見たもうひとつの製品史
-ムーブメントの変遷をたどる
・はかなく消えた時計ブランド・タカノ
・国産時計の熟知人たち
-国産時計が買える全国アンティークショップ
・最先端技術に見る国産腕時計の現在
・メーカー&ショップリスト
CHAPTER1-戦前モデルと軍用時計
CHAPTER2-スタンダードモデル
CHAPTER3-カレンダーウオッチ
CHAPTER4-クロノグラフ
CHAPTER5-特殊モデル
CHAPTER6-デザインウオッチ
CHAPTER7-クオーツ・電子時計
セイコー製品の歴史やGSも
きまま仙人は、監修者の長谷川雅昭氏のことをよく知らない。アンティーク文明洞の店主で、アンティーク時計の草分け的存在で、雑誌などでは何度か拝見させていただいている。が、実際にお会いしたことはないし、アンティーク文明洞のHPは現在はアクセスできないので、お店に行ったこともない。実際掲載の時計の多く、特にカウンタークロノやクラウンクロノは文明洞さんのコレクションだ。
仙人は特にグランドセイコー、クロノグラフ、タカノ、特殊モデルあたりは何度も読んだ。ただ個々の時計の説明は同じような記述が多かったり、Cal.No.(特にA,B)や石数は間違いもある。資料的価値が高い一冊だけに残念ではあるが、まぁ雑誌なので、ご愛嬌とすべきか。
タカノ ユニーク時計
発刊から15年がたとうとしているのに、この本を越えるものが見当たらないのは、逆に残念でもある。
| 固定リンク
コメント