洗濯
今日は仕事の関係で、いつもより少し早く家を出る予定だったが、久しぶりの洗濯日和?とあって、朝がんばって洗濯してから出社した。
先週末大竹工房に遊びに行っていたこともあり、洗濯できずじまい。梅雨に入って今週は天気が今ひとつだったので、洗濯物がすっごく溜まってた。いや~今日を逃すとと思い、がんばりました。洗濯自体はほっとけばいいので朝でも問題ないが、干すのはやはり忙しい朝にはプレッシャーがかかる。何とか予定通り出られたが、危ない危ない。。。
今の洗濯機は前の千葉に引っ越したときから使っているので、もう13年以上。しかし洗濯機って壊れないもんですね。最近のドラム式(もちろん乾燥機付)を欲しいとは思うんだけど、今のでも十分使えてるので踏ん切りがつかないなぁ。いいのは結構な値段するし。洗濯機はエコポイント対象外だし。。。ただこういう季節、乾燥機付が欲しいなぁ。
話は飛躍してエコポイント。経済の活性化には繋がっていると思うので、いい施策だったとは思うのだが、はたして本当にエコに繋がっているのだろうか?本来であれば買うものでポイントを決めるのではなく、買換えという前提でいくら省エネになるかでポイントを出すのが筋。でないとたとえば今のテレビより大きいものを買って、結局消費電力は減っていないということもありえる。精度が複雑になるし、店側の手間も増えるし、経済対策としての効果は薄れると思うので、こうした方がいいと言っているのではない。
ただあんまりエコにはつながってないんじゃないの?っていう素朴な疑問。あと経済対策としての施策なら洗濯機くらいまで広げてくれても良かったんじゃない?とは思う。反対しているのではないので誤解のないように。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント