« 御嶽の展望台、小秀山(5月2日山行記録) | トップページ | 比良山系の最高峰、武奈ヶ岳(5月3日山行記録) »

2009年5月 6日 (水)

時計コレクション (19) Seiko Chronograph Pulsemeter(Cal.6139)

今回はGW中ということで、書くのが大変でした。内容はいつもよりちょっと簡潔?(手~抜いてないかぁ?)

今日の1本は、セイコーの自動巻クロノグラフ(Seiko Chronograph Pulsemeter Cal.6139)を紹介します。1969年5月発売開始。日本初、いやおそらく世界初の自動巻クロノグラフといっていいはずだ。

(2)ゼニスクロノマスタ(el-primero)、(17)ハミルトンクロノマチック(Cal.11)とともに語られてもいい一本なのだが。。。

19_seiko6139pulse_01  

 曜日表示は英語と漢数字

 

 

 

(2).ゼニス Chronomaster のところや(17)ハミルトンChronomaticでも触れたが、1969年、自動巻クロノグラフ開発競争では、ブライトリング連合が3月にCal.11(クロノマチック:モジュール積み上げ式)を発表、9月にはゼニス連合がel-primero(エル・プリメロ:フルに新設計な一体型クロノグラフモジュール)を発表。が、5月?、実際に世界で一番初めに自動巻クロノグラフを発売したのは、このセイコー Cal.6139だったのではないかと思われる。しかーし、当時セイコーはバーゼルフェアに参加していなかったこともあり、スイスはこのセイコーのCal.6139を話題にすら上げていない(無視状態)。

ちなみにこの年、7月にはオメガのSpeedmasterがアポロ11号とともに月に行き、12月にはセイコーが初のクォーツ腕時計アストロンを発売した。今年は多くのドラマを持つその69年からちょうど40年にあたる。

さてこの時計6139-6020を見てみよう。渋いネイビーカラーのダイヤルに複雑な形のケースが面白い。文字盤外周にはパルスメーター。「BASE 10 PULSATIONS」と書かれているように脈拍10回分の時間をクロノグラフで測定し、針が示したところが1分間の脈拍ということになる。リューズを定位置のままで回わすとインナーベゼルが回転するタイプになっているのだが、回転させなければいけない理由はよくわからない。どういう使い方をするんだろう?まぁ医者でもない限り、わざわざこういう目盛りがなくても、1分間なのだから1分間の脈拍を数えればいいことなのだが、そう言ってしまうと身も蓋もない。

ムーブメント6139Aは諏訪精工舎製、手巻き不可の自動巻き。セイコー得意のマジックレバーによる両方向巻き上げである。6振動/秒(21,600振動/時)、17石、ピラーホイール(コラムホイール)式だが、今では主流となってきている垂直クラッチ式が採用されている。英語と漢数字(一、二、三、、、)の曜日表示と日付表示。国産クロノグラフの特徴だが、スモセコはない。ケースはねじ込み式70メートル防水となっている。尚、この時計は17石であるが、6139には21石のモデルも存在する。

19_seiko6139pulse_05  

 ピラーホイールでクロノ制御

 

 

19_seiko6139pulse_04  

 17石の刻印

 

 

 

クロノグラフ機構についてもう少し詳しく触れておこう。発停機能はリング式クラッチと呼ばれる。ボタン操作により発停レバーが離れると、クラッチバネによりクラッチリングが四番車に押し付けられ、その間はクロノグラフ針が一緒にまわります。発停レバーがクラッチリングを挟み込むようにして持ち上げると、クラッチリングが四番車から離れ停止します。この機構は、本中三針の機械を元にクロノグラフ機構が展開されており、調整はかなり難しいといわれています。

のちに手巻き可、2つ目であるCal.6138が発売される。61系クロノの系統については(14)クロ馬の回を参照ください。

少し変わっているのが、このムーブメントのカレンダー調整方法だ。リューズがボタンになっており、軽く押すと日付が1日進むようになっている。そしてさらに深く押し込むと曜日が半日ずつ進むようになっている。この二段式ボタンはあまり他では見かけないと思う。このためかリューズが非常に小さく、ケースから出っ張らないというすっきりしている。

あと6139に限ったことではないが、スピードタイマーをはじめとする61系70系の自動巻きクロノグラフには、実に多くのバリエーションのデザインがある。ケース形状、カラーリング、ベゼル機能(回転計算尺から普通のインデックスのみまで)と多種多様で面白い。70年代を彷彿させるデザインでありながら、今でも通用する魅力あるモデルが多い。当時高速道路の整備や国産スポーツカーの販売、モータースポーツなどの普及もあり、スポーツ系、特にクロノグラフの人気は非常に高かったようだ。

19_seiko6139pulse_02 

 70メートル防水のケース

 

 

19_seiko6139pulse_03 

 ネイビーカラーの文字盤に
  Pulsemeterがいい

 

 

  

|

« 御嶽の展望台、小秀山(5月2日山行記録) | トップページ | 比良山系の最高峰、武奈ヶ岳(5月3日山行記録) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時計コレクション (19) Seiko Chronograph Pulsemeter(Cal.6139):

« 御嶽の展望台、小秀山(5月2日山行記録) | トップページ | 比良山系の最高峰、武奈ヶ岳(5月3日山行記録) »